新★会社設立くんで法人設立!

2021/5/24から料金を一部改定いたしました。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

自分ですぐ出来る、会社設立システム!
必要なのはインターネットの出来るPCだけ!電子定款から登記申請書類の作成まで、画面に従って入力するだけでOK!専門知識はいりません!
株式会社設立に必要な総額は203,800円 合同会社LLC設立に必要な総額は63,800円〜 ※株式会社、合同会社LLC共に、現物出資の場合は手数料総額に4,980円が加算されます。
ネットで簡単!会社設立
設立までたったの4ステップ!マニュアル不要・専門家不要、必要なのはネットとPCだけ!

●「設立くん」では会社を設立するために必要な定款・登記申請書等すべてをWEB上で作成・印刷することができます。


●印紙代4万円が節約できる電子定款や、現物出資(500万円以下)に対応。


●会社設立に関する知識が無い方でも、画面に従いながら入力することで簡単に書類作成ができます。


●会社設立をお考えの方、まずは会員登録<<無料>>からどうぞ!

税務

何かと煩わしい税務の問題に、経験豊富なプロフェッショナルが対応いたします。初月は無料でご利用いただけます!まずはお試し下さい。

>詳しくはこちら

助成金

「"助成金制度"は知っているけど、どうしたら貰えるのかわからない…。」「助成金の額をもっと増やしたい。」そんな声にお応えします!

>詳しくはこちら

融資

融資金額は税理士に左右されると言って過言ではありません。融資に強い税理士に依頼をして、希望額を満額受け取りましょう!

>詳しくはこちら

社会保険・労働保険

保険料が嵩むと言って未加入のままでは、いざという時に手痛い出費をすることに。この機会に社会保険労務士に相談してみませんか?

>詳しくはこちら

会計・司法書士・行政書士事務所の方は何社でも可能
設立君で会社設立を試してみたが私には難しい!解らない! ご安心下さい、途中からでも全部プロにお任せのメールプラン面談プランに変更できます!
新会社設立.JP

業界最安 203,800円!
プロにすべてお任せプラン

手軽に株式会社設立!税理士顧問不要で、価格は203,800円!オプションでさらにお安くなります。

>詳しくはこちら

合同会社.JP

業界最安 63,800円!
プロにすべてお任せプラン

合同会社設立ならこちら!税理士顧問不要で、価格は63,800円〜!オプションでさらにお安くなります。

>詳しくはこちら

事業目的を検索


事業目的別に下記カテゴリから検索できます
大カテゴリ フリーワード
中カテゴリ ※半角スペースで複数の検索用語が検索可能
※「-」で除外検索用語が追加可能
小カテゴリ 検索


一人で3日で株式会社を作る!

新会社法の施行に伴い、株式会社の設立手続きが簡素化、スピード化が
図られ、株式会社は非常に早く設立することが可能になりました。


「発起設立」「募集設立」これまでどうしても時間がかかっていた類似商号規制が撤廃され、発起設立に関する金融機関の資本金保管証明書取得等が不要になったことで、株式会社の設立に必要な定款認証と各種書類提出までの期間が大幅に改善させました。株式会社の設立形態は、発起人が設立時の株式をすべて引き受ける発起設立と他の出資者を募る募集設立の2つがあります。

このうち発起設立の場合、発起人が会社設立前に決定しておく必要のある商号や本店の所在地、資本金の額、機関設計、事業年度等の基本事項を決定し、出資金の払い込みや提出書類を完成すれば、株式会社設立の実務的な手続きだけに要する時間は、3日あれば間に合います。

ただ、株式会社設立には、会社法の知識や理解、また、定款と言う会社の根本規則を作る必要があります。時間的には3日で株式会社を設立することは可能ですが、初めて株式会社を設立する者にとって、これは高いハードルと言えるでしょう。

画面に必要事項を入力するだけ

この問題を解決し、少しでも早く1人で株式会社を設立したい方に紹介したいのが、「新★会社設立くん」です。もちろん、発起人本人も役員の印鑑証明の取得や会社の印鑑の用意、また、金融機関への資本金払い込み等の実務も必要ですが、このシステムを活用すれば、株式会社設立に経験のない方も、表示される画面に必要事項を入力するだけで書類完成までスムーズにことが運びます。

この株式会社設立システムは、株式会社設立に必要な定款作成や登記事項の申請等を全てネット上で作成することができます。また、定款も電子定款を活用しているので、印紙代も要りません。マニュアルも専門家もこのシステムでは必要ありません。

更に、資本金額に大きく影響する現物出資(500万円以下)にも対応しています。
簡単にユーザー登録(無料)出来るので、株式会社をそつなく、スピーディーに設立したい方は、1度のぞいてみてはいかがでしょうか。


一人で1日で合同会社を作る!

新★会社設立くんを利用すれば、合同会社の設立が専門知識がなくても、画面に従って必要事項を入力するだけで、自分1人で簡単に超短期間で設立することが可能です。


2006年の新会社法で認められた合同会社は、
新規に起業を志す起業家の大きな関心を集めています。

設立数も増加の一途を辿っており、2012年には、新規設立数は1万社を超え、総数でも、約2万3千社に及んでいます。この傾向は今後も続くと考えられます。

この理由は、合同会社は設立費用が安く(株式会社の登録免許税は、資本金の額の0.7%で、この額が15万円にみたない場合は、一律15万円に対し、合同会社は6万円)、利益分配や経営について自由度が高く、機関設計に苦労することも無く、更に、総社員が経営執行権を持つ、所有と経営が一致した会社形態にも関わらず、社員は自分の出資した分だけにしか責任を負わない有限責任の会社であることが挙げられます。


最短1日で設立可能

合同会社は、公証役場での公証人の定款認証が要らないので、株式会社より早く会社を設立することが可能で、新★会社設立.JPが提供する新★会社設立くんのシステムを利用すれば、1人で簡単に設立することが可能です。


会社の種類別特徴

株式会社(物的会社)持分会社(人的会社)

「会社」の種類は、1.株式会社、2.合同会社、3.合名会社、4.合資会社の以上4つがあります。これらの4つは、株式会社(物的会社)と持分会社(人的会社)である合同会社、合名会社、合資会社の2つに分類されます。

株式会社

株式会社は所有と経営が分離され、会社の実質的な所有者である株主は経営に関与せず、業務の執行は、 会社経営の専門家である取締役等が執行します。株主にも株主総会等を通じて経営に関与可能な共益権がありますが、一般的に株主は、会社経営より、配当金請求等(自益権)や株の転売利益等を目的とするに重きを置きます。

責任

株主は、経営に関与しないのが原則で、出資した範囲で責任を負います(有限責任)。例えば、会社が負債を抱えて倒産した場合、株券はただの紙切れになりますが、会社債権者に対する責任は負いません。

持分会社

持分会社は、原則として出資者(社員)の総意に基づいた会社経営がなされ、業務執行は、出資者である社員全員で行う、所有と経営が一体化した会社形態です。なお、合同会社の社員は全員が有限責任社員となるため、株式会社に準じた規定が適用されます。

責任

合同会社は、出資者全員が有限責任社員であり、株式会社のような機関設計が不要な会社形態です。会社の経営は、原則として社員全員の総意に基づき執行されます。会社の設立費用が株式会社と比べ安く、手続きも簡単、しかも、社員は経営に関与しても出資の範囲で責任を負う有限責任なので、なるべく簡単に早く会社を設立したい方にとって人気のある会社形態です。合名会社は、会社債権者にも社員が連帯責任を負う無限責任社員のみで構成する会社です。原則として、社員全員が代表権を持ちます。家族等のごく限られた少人数の会社に適する形態です。

会社設立前に基本事項を決めよう!

基本事項

発起人は会社の設立前には、
会社の基本的な事項を決定する
必要があります。

具体的には、会社の名称である商号、事業の目的、本店の所在地、機関設計、資本金の額、事業年度等です。これらの事項は、会社将来を決定する重要事項です。


じっくり検討

会社の設立前にこれらについて十分検討を行っていないと設立後の事業展開に大きな支障きたすことも考えられます。会社設立に豊富な経験と成功体験を持つ会社設立の専門家との連携も視野に入れてじっくり検討する必要があります。

商号の調査

商号については、類似商号規制が撤廃されましたが、他者が使用する商号やこれに類似する商号では不正競争防止法に抵触し、損害賠償請求されるリスクもあるので、商号を決定する際には、必ず法務局で表記方法も含めた商号の調査を行ってください。また、WEBサイトのアドレス取得が可能かも調べてください。

目的を決める

事業目的は、将来行いたい事業も含めたある程度大きな観点から定めてください。追加もできますが、その際に登録免許税や手数料が発生します。事業目的は、違法性がなく、営利性が認められ、事業目的が明確性(具体性の要件は緩和されています)であれば十分です。ただ、許認可を必要とする事業も多いので、専門家に相談してみるとよいでしょう。

所在地を決める

本店の所在地は会社の住所のことです。自分の住む住所ではないので注意してください。本店を置く物件が賃貸借物件の場合は、必ず事業に使用することをオーナーに告げ、オーナーの承諾書を受けてください。物件の用法違反は、信頼関係の破壊行為と看做され、賃貸借契約の解除事由になります。

資本金額の決定

資本金の額は、新会社法の施行で1円でも可能ですが、会社のキャッシュフローがショートしないようにある程度余裕を持った額が必要と言えます。また、株式会社の募集設立では、誰がいくら出資するのかで経営権が決定するので、この点も十分考えて設定してください。また、資本金を払い込む金融機関との調整も必要です。

機関設計

機関設計は、新会社法の施行で、様々な機関設計が可能になりましたが、設立する会社の業態等を考慮に入れ、最適な機関設計が求められます。この点 についても、豊富な経験を有する専門家の知恵はとても力になります。事業年度については、通常年1回とします。事業年度をいつからいつまでにするかは自由ですが、会社の決算期と繁忙期が重ならないようにしてください。

法人設立は新★会社設立くんにお任せ! 株式会社や合同会社などの法人設立に必要な電子定款や登記申請書類の作成をPCの画面に従って入力するだけ。 専門知識がなくとも、法人設立を行うことができます。 東京都内で法人設立を行う場合は、お客様のかわりに行政書士が公証役場へ伺います。 会員登録をしていただく際に料金が発生することは一切ありませんので、お気軽にご相談ください。

お電話でのご質問・お問い合わせは 03-3586-1523まで 受付時間は平日10:00〜19:00